【商品紹介】EPOCH−ONE 2023 奥埜博亮 先制弾&値千金決勝弾

≪ブロホビ的注目ポイント≫
☆2023年4月15日に行われたFC東京戦で、先制ゴールに加えて決勝ゴールとチームの2得点全てを叩き込んだ奥埜博亮選手をEPOCH−ONEでカード化。

≪価格≫
1枚 500円

≪発売日≫
2023年4月18日

≪販売サイト≫
EPOCH−ONE
EPOCH−ONE 販売ページ

≪収集用品≫
【商品紹介】EPOCH−ONE専用 コレクションアルバム

■商売繁盛!列島 ■商売繁盛!列島 セレッソ大阪トレカ地区 ■にほんブログ村(トレーディングカード)

【開封結果】セレッソ大阪 2023年来場記念カード

picture_20230513_0004.jpg

≪1パックの開封結果≫
毎熊晟矢

右SBとして開幕スタメンの座を掴むと、チームのシステム変更に伴い今は右ウイングとして欠かせない存在となった毎熊選手。
元々は攻撃的な選手だっただけに、プロ入り後に磨いた守備力を加えたハイブリッドな部分をアピールし続ければ日本代表も夢ではない!?

■商売繁盛!列島 ■商売繁盛!列島 セレッソ大阪トレカ地区 ■にほんブログ村(トレーディングカード)

【商品紹介】EPOCH−ONE 2023 阪田澪哉 Jリーグ初出場

≪ブロホビ的注目ポイント≫
☆2023年4月9日に行われた北海道コンサドーレ札幌戦で、高卒ルーキーながら4月にJ1リーグ戦の初出場を果たした阪田澪哉選手をEPOCH−ONEでカード化。
☆阪田澪哉選手のEPOCH−ONEトレカは初。

≪価格≫
1枚 500円

≪発売日≫
2023年4月11日

≪販売サイト≫
EPOCH−ONE
EPOCH−ONE 販売ページ

≪収集用品≫
【商品紹介】EPOCH−ONE専用 コレクションアルバム

■商売繁盛!列島 ■商売繁盛!列島 セレッソ大阪トレカ地区 ■にほんブログ村(トレーディングカード)

【商品紹介】EPOCH−ONE 2023 レオ セアラ 移籍後初含む古巣相手の2ゴール

≪ブロホビ的注目ポイント≫
☆2023年4月1日に行われた横浜F・マリノス戦で、そのマリノスから移籍してからの初ゴール含む恩返し弾2発でセレッソの勝利に貢献したレオ セアラ選手をEPOCH−ONEでカード化。
☆レオ セアラ選手のセレッソ大阪でのEPOCH−ONEトレカは初。

≪価格≫
1枚 500円

≪発売日≫
2023年4月5日

≪販売サイト≫
EPOCH−ONE
EPOCH−ONE 販売ページ

≪収集用品≫
【商品紹介】EPOCH−ONE専用 コレクションアルバム

■商売繁盛!列島 ■商売繁盛!列島 セレッソ大阪トレカ地区 ■にほんブログ村(トレーディングカード)

【商品紹介】セレッソ大阪 無料カード(おまけ、配布、付録)

≪SAKURA SOCIO キッズ ホームゲーム来場特典カード≫
2017年からファンクラブ名称となった「SAKURA SOCIO」のキッズ会員がホームゲームの来場時に配布されたカード。
選手は試合毎に固定されており、公式サイトにて事前に告知されています。

≪SHARPキャンペーンオリジナルトレーディングカード≫
SHARP製品の購入やキャンペーンの賞品などで配布されました。

≪LEADS TO THE OCEAN 海につづくプロジェクト≫
セレッソ大阪が参加するプロジェクトの一環としてスタジアム周辺のゴミ拾い活動などに参加した際に配布されました。

≪オンサイトカード≫
2020年から試合会場やイベント会場限定で設置された専用機で自ら発行できるカード。
もともと用意された表面のトレカと自分の選んだ写真やテンプレートの裏面を組み合わせることで完成し、トレカ部分は直筆サインなど特別な仕様で発行されることも。

≪来場記念カード≫
2022年はJ1リーグ戦のホームゲーム時に入場ゲートでブラインドパックに入った選手カードを配布。
以前のように日付と選手の紐づけはなく、全選手からのランダム封入で稀に直筆サイン入り版もある。
2022年は第3弾まで発行され、2023年も発行が継続された。

【2007年】
≪選手配布カード≫
主に南津守にある練習場で選手から直接貰える配布カードは、表面に選手写真、裏面に試合日程の案内という構成になっており、シーズンの前半と後半で2回、監督も含めた全選手分が発行されているようです。
練習終了後などに選手に声を掛けてみると頂けるかも!?
既にサインをしている選手もいますし、その場でサインをしてくださる選手もいます。
もちろん、お礼は忘れずに!
≪オンラインチケット特典カード≫
セレッソ大阪の公式サイトからチケットを注文することで獲得できるカード。
カードはスタジアムにてチケットと共に受け取ることができます。
なおカードを選ぶことはできないので、コンプリートには根気が必要!?
≪スタジアムにユニフォームを着て行こう!≫
2007年から導入された新配布カード。
ホームゲームでの入場の際にレプリカユニフォームを着用していることがカード獲得の条件になります。
カードの選手は試合ごとに変更されるので、かなり難易度の高い配布カードと言えるかもしれません。

■商売繁盛!列島 ■商売繁盛!列島 サッカーカード地区 ■にほんブログ村(トレーディングカード)

≪カードデザイン≫を確認する

【開封結果】セレッソ大阪 2023年来場記念カード

picture_20230409_0003.jpg

≪ブロホビ的注目ポイント≫
レオ セアラ

昨季の王者マリノス戦に入手できたのは奇しくもそのマリノスから移籍してきたレオ セアラ選手でした。
昨季のセレッソは5位と上位争いにも加われましたが、さらなる上を目指すには核となる得点源が必要です。
この日はラッキーな得点もありましたが、暑さに強い選手と聞いているので期待をしています。

■商売繁盛!列島 ■商売繁盛!列島 セレッソ大阪トレカ地区 ■にほんブログ村(トレーディングカード)

【開封結果】セレッソ大阪 2023年来場記念カード第1弾

picture_20230409_0001.jpg

≪1パックの開封結果≫
原川力

昨季は攻守にわたって大活躍するも怪我により離脱、そしてチーム状態も下降線、と改めてその存在の大きさを示した原川選手。
セレッソの中では最もポジション争いが激しいがゆえに、復帰したから出場機会が与えられるわけでないものの、日本代表候補にも名を連ねた実力を発揮してもらいたいものです。

■商売繁盛!列島 ■商売繁盛!列島 セレッソ大阪トレカ地区 ■にほんブログ村(トレーディングカード)

【開封結果】セレッソ大阪 2023年来場記念カード第1弾

picture_20230409_0002.jpg

≪1パックの開封結果≫
藤尾翔太

昨年に引き続き実施されるセレッソ大阪の来場記念カード。
開幕戦で入手できたのは藤尾翔太選手でした。
J2での武者修行を終え、今年は飛躍の年と思いましたが…。
ただ、パリ五輪という明確な目標がある以上は試合に出ないといけないので理解できますが、それなら開幕前に行かせてあげなよという気持ちが強いです。

■商売繁盛!列島 ■商売繁盛!列島 セレッソ大阪トレカ地区 ■にほんブログ村(トレーディングカード)

【商品紹介】EPOCH−ONE 2023 カピシャーバ J1リーグ戦初出場

≪ブロホビ的注目ポイント≫
☆2023年3月12日に行われたサガン鳥栖戦で、J1デビューを果たしたカピシャーバ選手をEPOCH−ONEでカード化。
☆カピシャーバ選手のEPOCH−ONEトレカは初。

≪価格≫
1枚 500円

≪発売日≫
2023年3月15日

≪販売サイト≫
EPOCH−ONE
EPOCH−ONE 販売ページ

≪収集用品≫
【商品紹介】EPOCH−ONE専用 コレクションアルバム

■商売繁盛!列島 ■商売繁盛!列島 セレッソ大阪トレカ地区 ■にほんブログ村(トレーディングカード)

【商品紹介】EPOCH−ONE 2023 加藤陸次樹 全得点に絡む活躍で今季初勝利に貢献

≪ブロホビ的注目ポイント≫
☆2023年3月12日に行われたサガン鳥栖戦で、今季リーグ戦初スタメンを果たすと、1ゴール1アシストと昨季チーム得点王の本領を発揮して勝利に導いた加藤陸次樹選手をEPOCH−ONEでカード化。

≪価格≫
1枚 500円

≪発売日≫
2023年3月15日

≪販売サイト≫
EPOCH−ONE
EPOCH−ONE 販売ページ

≪収集用品≫
【商品紹介】EPOCH−ONE専用 コレクションアルバム

■商売繁盛!列島 ■商売繁盛!列島 セレッソ大阪トレカ地区 ■にほんブログ村(トレーディングカード)

↑ページトップへ